中津市で整体をしている遠山です。

今日はDRT整体について初めての治療の患者さんに言う言葉で分かりやすく説明していきます。

まず整体前後で首の骨の動きが良くなります。これは、整体前後で首の骨を押して確認しますので患者さんにも分かります。

整体は、背骨を揺らすような整体治療です。ではなぜ、背骨を整体で揺らすと背骨の動きが良くなるのか?それは、整体で背骨が正しい位置に戻って本来の動きになるのですね。本来は動きが良いのです^^

では、整体前の歪んでいる状態とは・・・背骨が歪むと神経を圧迫して坐骨神経痛の症状や頸椎ヘルニアの症状がでるので、そうならないように身体の防御反応として、これ以上歪まない様に硬くなるのです。

これが、いわゆるコリと言われる良く無い状態です。本来は、自然治癒力で歪みや疲れがあっても寝れば治るのですが、歪みがあると自然治癒力が低下して寝ても治らない状態になっているので。これが整体する前の状態です。

今、整体後で歪みが取れているの整体後の状態で維持する事が大切です。気を付ける事は、横座りや胡坐の姿勢はしない事です。椅子をに座る事をお勧めします。椅子で座る時も深く腰掛けて背中を真っすぐにして座ります。

本来、この姿勢で何時間も座れるのが正常で健康なのです。しかし、今まで姿勢が悪いと大切な背筋や腰回りの筋肉が、10あるところ3位に弱くなっているので出来ないはずです。

ではどうするかというと、腰の所にペットボトルを当てて座りやすくします。この姿勢なら何時間でもすわれますし、3だった筋肉が8.9.10と強くなっていきますので必ず行ってください。

絶対にやって頂きたくないのは。骨盤が前に滑ってしまうし姿勢です。それだけ気を付ければ整体をしながらドンドン良くなっていきます。

という感じで整体の説明をしますね^^中津市でDRT整体を専門的に行えるのは当院だけですので一度「DRT整体・上原宏・動画」などで検索して頂くと有る程度、理解できると思いますのでお勧めです。