こんにちは。中津市で整体をしている、とおやま整骨院の遠山です。最近はDRT整体の基礎に興味が沸いて整体の基礎である「DRTのテキスト」を読んで感じた事を書いています。

今回はDRT整体の特徴について書かせていただきます。とおやま整骨院に整体に来る患者さんは、その他の整体院に行かれたことがある方もたくさんいます。また、その他マッサージや病院や鍼灸院などに行かれた経験がある方も多いです。

みんなそれぞれ特徴があって特徴に合わせて患者さんが選択していけばいいと思うのですが、DRT整体の特徴をお伝えして、ご自分の体の状態で判断して合うと思われた方はとおやま整骨院にご連絡ください。

DRT整体は簡単に言うと「カイロプラティックを進化させたもの」と考えてください。というか「カイロプラティック」というのが分かりますかね^^;背骨の歪みを取り除き自然治癒力を最大限に発揮させ、自分の力で治す。という整体治療で、歪みの取り方は首の骨の2番目は主に調整していくやり方です。

日本ではカイロプラティックというのは国家資格ではありませんので、日本のカイロプラティックの資格を持っている方はどんな整体治療するかはそれぞれ違うと思います。

DRT整体創始者の上原先生はアメリカのシャーマン大学に入ってカイロプラティックを学んできましたので、アメリカでは医療として位置付けられている治療法の資格を習得してさらに進化させているものです。

整体の特徴としましては、より患者さんの負担を減らしてできる方法を常に考えています。また常に、よりシンプルな整体方法を追求しています。

ですので「整体はこうしなければならない」という変なこだわりがありませんので、良い意見や良いアイデアがあればどんどん変化進歩していっています。

その結果患者さんにも治療家にも負担が少なく短い治療時間で整体の効果がでるようにどんどん進化してますので、治療家の方からにも信頼を得ています。

特に整体の先生はいろんな治療法の経験がある方が多いですので、怪しげな整体治療や効果の不確かな治療は患者さんにも不信感を持たせるので整体治療家が自分で自分の首を絞めることになりますので絶対に採用しません。

そんな中で医療であるアメリカのカイロプラティックの理論に基づいたDRT整体は当然、理論的にも明確ですので受け入れられています。

当初、私は患者さんさえよくなる治療法であれば、どんなものでも良かったのですが、DRT整体は治療家の評判が良かったのでとりあえず始めてみました。

DRT整体はやってみると難しい面もあるのですが、それは自分の努力不足なので、DRT整体を取り入れている先輩の先生から教わったり自分で繰り返し試してみることでだんだんと進歩してきました。

そんな中、自分は、整体の理論は元々気にしていなかったのですが、カイロプラティックの理論を基にしていることに意識がいき始めると、DRT整体は奥が深いんだなということが最近やっと気づき始めました^^;

本来は、アメリカに行かないと学べない整体を更に進化した形で日本で学べるという事は有難いことだと感謝しています。