中津市で整体をしている遠山です。今日はDRT整体の効果が出る理由について話しますね。
DRT整体を受けた方に時々言われることは「何でこんな弱い力の整体で背骨の歪みが取れるんで すか」ですとか「本当にこんな弱い力の整体で歪みが取れるんですか」など、「ちょっとびっくりした感じ」または「疑問を持った感じ」で質問をされます。

私はもうこのDRT整体に対する疑問や質問には慣れてますので丁寧に説明してあげることができます^^どんなことを話すかと言うと・・・
「整体は、治療する人の力が弱い方が患者さんも変な力が入らないので整体で背骨が動きやすいのですよ」ですとか「整体で背骨が動くと言っても 関節が何センチメートルも動かないので数ミリしか動かないですよ」「骨模型は見たことあるでしょ?力を抜いてれば骨模型を動かしてるようなもんなんで、骨模型を何百回も整体で揺らせば絶対に背骨が変化しますよね」などと話をします。
多分このような質問をする整体患者さんの多くは、整体で「体の歪みを取る」と言うとバキバキと整体をするようなイメージを持っているのだと思います^^「バキバキと整体しないと背骨が動かない」という思い込みがあるのだと思います。
けど、そんな患者さんは、逆にバキバキする整体をすると「骨が折れないのですが」と言ってくる方もいます^^;まあどんな整体治療をしてもいろんなイメージがあるので質問や疑問があるのは当然だと思います。

DRT整体は特にアメリカのカイロプラティックを基本とした整体治療ですので理論的にも確立されてた整体治療で、安全で痛みのない整体なのです。
この技術をマスターしているので何百回も揺らして背骨が動かないワケはありませんので必ず変化はあります。
しかし患者さんが疑問を持ちなが、ら納得しないまま整体治療を受けると自然と力が入りやすかったり、まだ整体前後の少しの変化に気がつきにくいというデメリットがあります.

ですので整体を受ける前の心配を出来るだけ取り除いて、整体での変化に気づけるように丁寧に説明していくようにしています。