中津市で整体をしている遠山です

今日は肩こりの本当の原因というお題で書かせて頂きます。中津市の整体の患者さんでも、多くの方は、「デスクワークが多いから肩がこる」「昔から肩こりがある」「親も肩こりがある」「猫背があるから肩がこる」「姿勢が悪いから肩が凝る」という事を言われます。

これは、全て正しいと思います^^肩が凝る理由は1つではないですから・・・。そんな中で今日は、身体の歪みと肩こりについて書きます。

背骨が歪むとどうなるか・・・。身体の防御反応が働きます。身体は「これ以上歪んだら、肩こりが酷くなったり、手がしびれだしたらわるい」という事で、これ以上歪まない様に、筋肉を硬くします。

これが「コリ」言われる良くない状態なのです。では、コリが何故わるいか?それは筋肉が凝ると血液などの代謝が悪くなり、自然治癒力の働きが低下します。

本来は疲労が溜まっても一晩寝れば治るのですが、肩が凝って自然治癒力の働きが低下すると寝ても治らない状態になります。そして肩こりが治らずに疲労が蓄積してくると今度は痛みとして出てきます。

それを、治すためには歪みを取ってあげるのが一番ですね。凝っている所をいくらほぐしてもその時は、楽になるのですが身体が整体されていないとまた、直ぐにこってしまいます。

これは個人差が有るので、難しいところもありますが、ほぐしても直ぐにまた凝るような状態になれば、一度、シッカリと整体をして歪みを取る事を考えた方が長期的に考えると早く治ると思います。

肩こりは身体からの悲鳴の信号ですのでガンコな肩こりだと諦めて整体をしないと、肩こりだけでなく自然治癒力の低下により様々な症状を身体は出してきますので早めの整体をお勧めします。