左右のユガミ
中津市でDRT整体をしいます遠山です。今日は骨盤の歪みについてかきますね。いきなり「骨盤が歪んでいる」と言われてもピンと来ない方もいるかもしれません。
そこで、ちょっとユガミという事について具体的に書いていきますね。 整体をする時にまず、背骨や骨盤のユガミを診ます。その時に患者さんが見た目で分かりやすいのは骨盤だと思います。上の図を見ても分かるように左の骨盤が上がっていますよね。そうすると当然、背骨も曲がります。上の絵ではS状に曲がっていますがC状に曲がる事もあります。その時に骨盤の高さで分かります。上の図を「骨盤が右に曲がっているから左が上がっている」という事になります。
原因
歪む原因としましては、出産・足を組む・立つ時に片足を斜め前に出すクセなどがあります。整体に来られた方に聞くとご自分では「よくわからない」「普通にしている」と思っている方が多いです。普段の姿勢のクセもユガミには関係しています。みなさん、仕事などで頑張って身体に負担をかけていますので定期的な整体が大切だと思います。
これを、当院のDRT整体では、骨盤だけではなく、骨盤から腰椎・胸椎と身体の中心部全体を整体する事により神経の流れで重要な上部頚椎(首)のユガミが整います。
「骨盤調整」という事をやっている整体院も多いと思いますが、当院は骨盤だけの部分的な整体ではなくて、骨盤と背骨のバランスを整えるような整体を提供しています。
皆さん、整体で骨盤や背骨のバランスが整うと痛みだけでなく諦めていた症状が改善する事も多いです。頭痛やだるさ、疲れやすさ、疲れの取れにくさなど、期待をしていないので、整体を受けて効果を感じるとビックリされる方が多いです^^
次回は、左右の歪みの自分でできる修正方法について書いていきますね。
ドンドン整体に関する情報を発信していき中津市から健康な方を増やしていきます!!