中津市で整体をしている、とおやま整骨院のと遠山です今日は体の治り方ということについて書きますね。結論から言います。整体で体が治る方法は一つしかありません。それは「自然と治る」しかないのです。ちょっと言い方を変えますと、「自然治癒力の力で治るしかない」とも言えますね。湿布や痛み止めは一時的に症状を抑えているだけです。

これは例えで言うと、風邪で熱が出た場合を考えてみます。体にウイルスやばい菌が入って体の免疫がウイルスやばい菌と戦っていると熱が上がります。 そして自分の免疫がウイルスやばい菌に勝って、 免疫の役割が終わり自然と熱も下がります。この時に自分たちがやることは「安静にする」または「体を暖かくして熱を上て免疫を戦いやすくする」などです。

間違った方法は、「解熱剤で熱を下げる」ということです。これは、免疫が戦っている結果として熱が上がっているのです。つまりウイルスやばい菌をやっつけるためには熱が上がる必要があるのです。人間はこの時、ちょっときついですが熱を上げる必要があるのです。大事なことは、ウイルスやばい菌をやっつけることなのです。解熱剤で熱を下げてもウイルスやばい菌は残ったままです。もし解熱剤を使った結果、解熱剤の効果がなくなるとどうなるか分かりますよね。

これは体の痛みを考えても同じなのです。例えば「最近、腰が痛くなったなあ~」と感じたらどうしますか? 解熱剤と同じように、痛み止めを飲みますか?湿布を貼ったり、放っておいたりしますか?軽い段階なら、薬や湿布や放っておいても自然と痛みは消えますよね?痛みの原因は取れてませんけど・・・。ちょっと痛い時に湿布や痛み止めなどを続けて整体で原因を治さずに症状だけ消していくと、最終的にはどうなるか分かりますよね。

当然、ぎっくり腰のようなひどい痛みになります。 このように酷くなると整体をしても回復までに期間が必要になります。この時よく患者様は「何もしてないのに、こんなに痛くなるのは原因は何なんだ」と不思議がりますが、全く不思議ではないですよね。

例えば、 長年タバコを吸っておいて、咳をしたら血が出て病院に行って「肺がんです」と診断された時に「え~今日はタバコを一本も吸ってないのに何で肺がんになるんだ!」て言っている人がいたら不思議ですよね^^

考え方としては、肺がんも糖尿病も肩こり腰痛も生活習慣病だと考えるとわかると思います。これを治すには、生活習慣を変えるしかないのです。そして自然と治りやすい体にしていくのです。

そのために当院ではDRT整体で歪みを取って、姿勢を改善することによって、歪んでない整体された状態が長続きするように提案しているのです。このようにシンプルに整体を考えると、悪くなる原因もシンプルですし、良くするためにやることもシンプルなのです。

DRT整体だけでもなく、世の中には優れた整体がたくさんありますので、ご自分が「合う」と感じられる整体、納得できる整体が最も自然に治りやすいと思いますので、色々と試してみてご自分に合う整体治療をされることをお勧めします。