中津市でDRT整体をしている、とおやま整骨院の遠山です。今日は、筋肉を揉みほぐすことの効果について書きます。
当院での治療はDRT整体をしていますので マッサージはしません。しかしマッサージは悪いとは思っていません。
なぜマッサージをしないかと言うと治療にはあまり効果が少ないかなと思っているからです。じゃあどんなことに効果があるかを書きますね。
簡単に言うと予防のためや、症状を軽くするためには効果があると思います。
ですので整体で背骨の歪みを取った後に肩や腰にが凝った感じがしていると姿勢が悪くなりやすいので予防のためにほぐしてあげたりするのがいいと思います。
肉をほぐすことと筋肉を伸ばすことはあまり差がないと思いますが筋肉を伸ばすと関節の動く範囲も広がりますので予防には役立つと思います。
当院でも姿勢を良くするためのストレッチは行なっていますので予防のためにストレッチや筋肉をほぐすことをしっかりとやるのはオススメします。
治療でマッサージをしないと患者さんから「何でマッサージしないのですか」ですとか「マッサージは効果ないのですか」という質問を受けることもあるので書きました。
自分も以前はマッサージをしていましたし、マッサージで良くなって喜ばれた方もいらっしゃいますので、どんな症状に対してどんな治療をするかが大事だと思っています。
DRT整体創始者の上原宏先生「DRTは他の治療を否定しない」ということをおっしゃられています。
当院でも予防のためであればほぐすことも対応しますので問い合わせてください。