中津市でDRT整体をしている遠山です。今日は先日、初めて来院された神経痛の患者さんについての話をしますね。

その前に神経痛ってどういうことか分かりますか?簡単に説明しますね^^実際には神経痛という病名はないのですが・・・まぁ症状の話ですね。症状としてお尻から坐骨、太ももにかけて痛みがある。
特徴としては「動かしてない時も痛い。夜寝てる時も痛い」など患者さんが言われると「神経痛かな」と思いますね。病院でも神経痛と言われることもあるでしょうしMRIを撮ってヘルニアと言われた方もいると思います。
そして病院では主に痛み止めの薬を出されたり、ビタミン剤ざ筋肉を柔らかくする薬を出されたりします。もちろん、症状は一時的に楽になりますが治る事は少ないです。治ったという事は、そこまで酷く無かったという事です。

何が言いたいかと言うと「神経痛は病院では、ほぼ治らない」「それだけ酷い」ということです。DRT整体の場合は「神経痛は筋肉のコリが酷い状態」と解釈します。そして、 筋肉の回復力を上げるために整体をするのです。
足や腰の筋肉に無理な負担がかかっても整体で回復力を上げれば寝てるときに自然と治っていきます。整体の効果を長続きさせるために、さらに普段の姿勢を改善していくと身体に無理な負担がかかりにくくなります。

この整体治療と姿勢の改善を繰り返していけば当然治っていきます。また整体治療だけをして姿勢を改善しないと患者さんの体によっては治りが遅くなったり治らなかったりします。
ですので患者さんに根本的に治って欲しいと思っているので歪みを取る整体治療と姿勢の改善の指導をやっています。
当院に来られた患者さんもまず、その事を説明して、理解して頂いてから整体治療を受けてもらいましたので、整体以外にも姿勢の重要性が分かっていますので経過も順調です。