中津市で整体をしています。とおやま整骨院の遠山です。 今日は、治る考え方について話をしていきます。
自分も昔はそうでしたが、 肩こり や 腰痛など、どこか痛い箇所があると直ぐに治りたいですよね。
多くの方は当然ですが 整体に行って 2、3回 やってあまり変わらないと「治らないな」と思ったりしますよね。
自分が整体を始めて分かっていることは、 肩こり や 腰痛など 症状が出るまでにかなり時間が経過しているということです。
悪い状態の時間が経過して体が耐えきれなくなってきて痛みという症状が出ているということです。
これは若い時は 回復力が強かったり 筋力 自体も強いのですぐに一晩、寝たら治っていたのだなと思いました。
これは本当に体の多くの状態と全く同じだなと思いました。 例えば 癌になった場合でも、癌になる場合には様々な悪い状態が続いてからがんの症状が出ますよね。
昨日、タバコを100本吸って今日、ガンにならないですよね。病院でがんと診断されても「昨日は何もしていないのにおかしい?」と思わないですよね。
だから「癌になっても2、3回で治るかな」とかは思わないですよね。 虫歯にしても1日 甘いものを食べたら次の日に 虫歯になったりしませんよね。
歯の研き方が悪い状態が続いたりすると虫歯になったりしますよね。 歯医者さんみたいに歯を削ったりできればすぐに治るかもしれませんが、 体の場合は 簡単に削ったりできないので自然と治るには時間がかかりますよね。
このように 当然のことを理解できると、簡単には 治らないのが不思議ではなく、 治るのに時間がかかるのが当たり前なのです。
肩こりや腰痛を整体で直す場合でも、何年も体に負担をかけて症状が出ている場合がほとんどです。
ですので治すときに「 2.3ヶ月をかけて背骨の歪みを取り 姿勢を根本的に改善していく」と考えることがとても重要です。
この2.3ヶ月で何をするかというと、 正しい背骨の状態を体に癖付けるのです。
正しい姿勢が体に癖付けば 整体直後の歪みが少ない状態が長続きします。
これは 回復力が上がっている状態 なので、 仕事などで無理をしても一晩寝れば回復する体になっているのです。
このことを理解していただいて 一緒に背骨の痛みを取る ことと 姿勢の改善をすることを一緒に頑張っていきましょう。