姿勢が悪いのが気になっているけど、つい猫背になってしまう方はいませんか?そのような方は気づいた時は背筋を伸ばしますがまた、無意識に元に戻ってしまう事が多いですよね。なぜ、直ぐに戻ってしまうのか・・・。猫背の原因は背中ではないからです。
■あなたは、このような事でなやんでいませんか?
- 猫背や、前かがみの姿勢の悪さが気になる
- 鏡に映った自分の姿をみてドキッとした事がある
- 他人から「姿勢が悪い」と言われたが改善方法が分からない
- 病院で「ストレートネック」と言われた事がある
- 他の施術も受けたが良くなった気がしない
もし、1つでも該当する方は、姿勢の悪さの原因である身体の歪みや足の筋肉・関節が硬くなっている事が原因かもしれません。
とおやま整骨院では、他の治療院にはない「姿勢を改善する方法」が具体的にあります。多分、他の治療院の姿勢の説明は「姿勢が悪い」「背筋を伸ばして」「下を向かないで歩く」などは言われた事があるかもしれません。では「具体的にどうすれば背筋を伸ばして下を向かないで歩けるようになるのか」という説明を受けましたか?
多くの方は自己流でやったり、テレビの健康番組を参考にして姿勢の改善をされていると思います。とおやま整骨院では、院長がウォーキングを習っていますので、猫背を改善するために必要な事を凝縮して具体的にお伝えする事ができます。猫背の改善は、背中だけではなく、足首・骨盤・肩甲骨などの動きを良くします。
また、歩く姿勢をよくしたい方は、当院が骨盤腸整ウォーキング協会公認のインストラクターと提携していますので体験会もお勧めです。厳しい事を言いますが、いずれにしろ、痛みにしても、姿勢にしてもご本人が本気で「根本的に治したい」「自分で良くする」という気持ちが無いとダメですよ。本気で改善したい方は全力でサポートしますのでご連絡ください。
私も、ウォーキングで歩く姿勢・立つ姿勢を改善していってますので一緒に改善していきませんか!?