治るのが普通中津市で肩こりや腰痛や交通事故の整体治療を中心にしています。とおやま整骨院の遠山です。今日は整体をしていて治るのが普通だということについて話しますね。

肩こりや腰痛で来院されている患者さんは、他にも様々な整体治療を受けたり病院で治療している方もいます。また整体に来る患者さんでも同じ肩こりや腰痛という症状でも症状の酷さや整体に来るまでの時間や、整体を受けたの後の経過は皆さんが違います。
そんな中で全員が一回目の整体治療後からはっきりと症状の変化を感じればいいのですが、なかなかそうもいかないことも多いです。そんな時に患者さんから不安の声を聞くことがあります。
「これからも整体治療を継続してれば治りますかね?」と質問されます。まあ患者さんからしてみれば2~3回、整体をして思った通りの変化がないと不安になりますよね。
こちらとしては整体をしていて姿勢を改善してもらえば治るのは分かっているので当然「大丈夫ですよ。整体を続ければ治りますよ」と答えます。例えば病院などに行くと「軟骨がすり減ってますね」「年だから仕方ないですね」ということも言われるようです。

整体以外で患者さんもそのような経験があると「整体しても治らないのが普通」「整体で治ればすごい」というふうに考えてる人も多いです。
自分が根本治療であるDRT整体を始めて感じているのは「よく考えたら、整体でも何でも治るのは当たり前なんだな」ということです。
これは切り傷や擦り傷などが分かりやすいですよね。切り傷や擦り傷で、消毒なとの手当をすれば普通に治りますよね。あんまり「治るかどうか」を心配をする人はいないと思います。
もしも治らないとしたら、切り傷が開くようなことをしたり、そこに変な刺激を加えたりしてるんだと思います。

ですので整体治療も同じで体の歪みを取り除き後は、余計なことさえしなければ、「治るのが普通」「普通に治る」ということが言えますね。
この整体の考え方をなるべく分かりやすく説明していきます。整体の患者さんにも理解してもらえるように日々頑張って