中津市で整体をしています。とおやま整骨院の遠山です。今年初めての投稿になります。なぜ遅くなったかと言いますと・・・・体調が良くなかったからです^^;

12/31 頃から急に寒気がしてきて高熱が出て1/1に 病院に行って38.6度あり、検査をしてもらうとインフルエンザではありませんでした^^;

何かホッとして、薬をもらって、次の日には37度くらいに落ち着いてきたのですが・・・・。なんか調子がいまいちなのです。元気が出ない感じで。

だるさもあり・・・。そして1月6日あたりで・・・やっと・・・・ 大便が出たのです^^;考えたら間違いなく12/31以降は大便が出ていないのでちょっとした便秘にもなっていたようです。

自分がインフルエンザかどうかばっかり気にしていたので、便が出ていないことは忘れていました^^;そこから結構すっきりしてきて、かなりいい状態になってきました。

まだなぜかちょっと咳が出るのですが体調は戻ってきたという感じです。今回の経験を通じて一番感じたのは「やはり自然治癒力は凄い」「治るのには自然治癒力を高めるのが一番だ」ということを改めて感じました。

高熱を出して思ったのですが・・・高熱になると、「耳鳴りが鳴っているような感じ」がするのです。それが自分には「免疫がウイルスと戦ってくれている音」にしか聞こえませんでした^^

そして今は調子が良くなったのですが、37度くらいあるということは、まだちょっとウイルスや、ばい菌が残っているって事なのですね。

そんな時にこちらは自覚しなくても、自分の免疫が日々戦ってくれて自分を守ってくれているのです。自分を常に常に守ってくれている免疫に本当に感謝ですね。

やはりストレスは免疫を下げる働きがあり良くないそうなのです。だから自分が、イライラして自分で自分の免疫を下げてもその中で免疫の方は文句も言わず自分を守るために働いてくれているんだなということを感じました。

できるだけ頑張って働いてくれてる免疫のために働きを下げるようなストレスを溜めたりするのはやめようと思いました。

そしてなんといってもやはり治るのは、整体と同じでぐっすり寝ることですね。自然治癒力の働きを最大限に発揮するためにも、ぐっすり寝れば治ると今回も改めて感じました。

整体の目的は、一晩寝れば治る身体作りにあるので、病気でも全く整体と同じだと身をもって感じました。

もちろん 栄養のあるものや消化の良い食べ物も大切なのですが、その食べたものが働いてくれるためにはぐっすり寝るということは大切だなと改めて思いました。

そう考えると免疫って「神」っぽいですよね^^自分を常に守ってくれている・・・