中津市で整体をしています。とおやま整骨院の遠山です。今日は整体の治療と予防についてついて書きますね。

当院が行なっているDRT整体は当然ですが治療の時に使います。そして例えば、関節の動きを大きくする運動とというのは、どういうことかわかりますか?

これは関節の動きを大きくして、筋肉をしっかり動かしてあげる、筋肉が動けば血行もよくなる、筋肉を犯せば筋力を強くなる。ということは理解できると思います。

この様な運動はもちろん治療ではありません。では何になるかと言うと予防になるのです。健康を保つためには当然ですが治療と予防が必要です。

歯磨きと同じですね。虫歯があれば治療して虫歯が良くなれば歯磨きをして予防する。と考えるとわかりやすいです。

DRT整体では、整体後に姿勢を良くで歪みのない状態が長続させる事により予防になります。さらに関節の動く範囲を広くして運動をすると筋力が強くなり、予防になります。

整体治療が一番、大切ですが体が硬いままですと思ったように筋力も使えないので予防には効率が悪いと思います。

整体以外で、関節の動きを良くする中でおすすめなのは主に肩関節や股関節を動かしてあげることだと思います。整体以外に体操で背骨など体幹の骨もしっかり動かしてあげると動く範囲が広くなり予防につながります。

整体治療をするだけでなく姿勢も良くして大きく体を動かす運動をしてあげると筋力もついて、肩こりや腰痛などの予防になります。どうしても大きな関節である股関節などの動きが悪いと無理に膝から下の筋肉を使ったり体が前かがみになりやすかったりして良い状態を保ちにくくなります。

当院では整体治療はもちろん、県内唯一のボクシング教室があります。そんな中で、筋力をつけたり関節の動きを良くする体操をお勧めしています。

整体治療をするにしても予防にするにしても自分が今、行なっていることの目的は何かということを理解しておくと納得もできて継続しやすいです。

是非、整体でしっかり治療をして姿勢の改善や運動によりしっかり予防していきましょう。

整体と予防で 健康の維持を行うと社会的活動も大きくできますので悪くなる前に、整体と予防することをお勧めします。