中津市で整体をしている遠山です。先日は DRT整体で検査の話をしましたか、今日は自分が整体治療の中心としている DRT 整体の中でも体を揺らす技術の話をしていきますね。

DRT整体は初心者の方でも、ただ揺らす整体だけでも、ある程度の効果が出るのが特徴です。その整体効果のため、数ある整体治療の中では、始めるためのハードルが低い整体だと思います。

誰でもある程度の結果が出せる整体なのですが、整体技術を深く熟練することにより「病院では治らない」「手術が必要」と言われた方でも整体で改善していく症例が当然のように見受けられるのです。 DRT整体では毎月、勉強になるDRT整体に関する動画送られてきます。

そんな中でも揺らすことについては「大きく揺らす」「優しく揺らす」「力を入れすぎない」「しっかりと揺らす」「同じテンポで揺らす」「揺らせば帰ってくる」というような様々な言葉が使われるので、整体を始めた頃は戸惑っていました。

しかし整体に段々と慣れてくると「DRT整体はシンプルだけど奥が深い」ということが分かってきます。最初の頃の整体は「優しくいらそう」として、しっかり揺らせてない整体だったり、しっかり揺らす整体をしようとして、整体のテンポが早くなったりしていました。そんな中でも今の整体は「揺らせば身体が勝手に戻ってくる」とイメージができてくると、整体で変に早くなりすぎたり、弱くなりすぎたりすることが少なくなりました。

ゆっくりと、大きく揺らしてあげる整体をすると確実に戻ってくるので、戻って来たらまた揺らしてあげる、ということを繰り返す整体ができるようになりました。

書いていると簡単なんですけど、実際は難しいです^^;現在の整体でも患者さんによって、揺らしにくかったりする方も居ますので毎日の整体治療が勉強です。こうやって整体治療しながら成長できることに感謝していきます。