中津市で整体をしています、とおやま整骨院の遠山です。今回は交通事故の整体ということで書きますね。

当院では、多くの交通事故の患者様を整体しています。以前も書いたことがありますが、交通事故の患者様と通常の患者様の整体での一番大きな違いは「痛みの原因に背骨の歪みの影響が大きい」ということです。

整体をするうえで、もっと言うと「背骨が大きく歪んでいる事が多い」「歪んでから時間が経っていない」という特徴があります。当院の整体では体の歪みの調整はもちろん、姿勢を改善する整体指導を行っています。姿勢が改善すると整体された状態が長続きしますので自然と治りやすくなります。

通常の患者様で、慢性的な肩こりや腰痛で来院される方は、長年の歪みが影響している場合が多いです。そのような場合でも、整体治療をすることで歪みは改善していきます。

しかし長年の癖があると、慢性的な肩こりや腰痛の整体をしてもまた元に戻りやすいということもあります。姿勢も同じで、指導をさせていただき本人も意識してもらうのですが、なかなか何十年もの癖があるとすぐに戻るのは難しいです。

交通事故の整体の患者様は、個人差はありますが、姿勢にそこまで問題はなくても歪みの影響は必ずあるということです。逆に言うと、歪みをしっかり整体してあげることで症状の早い改善が見込める。ということが言えます。

整体をする場合に歪みや姿勢に対し、長年の癖が影響しないことが多いですので、最初にしっかりと間隔を空けずに通院して整体をすると長年悪くなっていた方よりも治るのが早い事は多いです。

このような整体をするにおいて特徴の違いはありますが、いずれにしても整体で歪みを取り除き、普段の姿勢を改善して自然に治っていきやすくしていく。ということは全く同じです。

また院長は、多数の交通事故の患者さん の整体の経験もありますし、整体以外の相談にも乗っていますので、交通事故の整体や整体以外のことで分からないことがあれば何でも聞いてください。